システムコーチング|コーチングに関する用語集

2人以上のチーム全体の「関係性」が望ましい形になることをサポートするコーチングのこと。

例えば、組織におけるチームや上司と部下・経営チームなどがビジネス面では挙げられ、カップルや家族へのコーチングも含まれます。

その目的は、イノベーションの促進や多様性の包含、成果や成長の促進、心理的安全性の回復、葛藤解決など、人の関係性によって左右されうるほぼすべてのことが対象となります。

どんなチームが、システムコーチングを受けると効果的か

  • M&Aや部署などが統合し、お互いの文化が馴染まないので効果的なコミュニケーションが取れていない
  • 経営層がずっと同じメンバーのままで、パターン化したコミュニケーションのまま抜け出せない
  • 管理職のミーティングをもっと活発にしたい
  • 異なる働き方、関わり方の人と、「なぜ今この活動が大切か?」について聞き合い、チームとしての方向性を定めたい

パーソナルコーチングと違い、将来の投資のためにシステムコーチングを受ける企業はまだ少なく、チームの状態が良くないことが明らかになっている、つまり「課題」として浮き彫りであることが誰の目にも明らかな場合や、組織としての転換期(吸収合併など)の時に依頼されることの方が多い。

何のために行うのか?

チームの関係性のためのコーチング、と書くと「チームメンバーが仲良くなるためのもの?」と思われる方がいるかもしれません。

しかし、システムコーチングは仲良くさせるためにやるものではなく、そのチームでこれまでと異なる成果を挙げるために行うもの。

チーム内での心理的安全性を高め、これまで話せなかったことでも話し合えるようになった結果、その中から新しいアイデアが生まれたり、一緒に取り組むことが生まれたりと「これまでのコミュニケーションパターンでは起きづらかったこと」が可能になっていくのです。

おすすめ書籍

コーチングに関するキーワードを一覧で見る